去年、富士山5合目まで「富士スバルライン」からの吉田口5合目(2305m)。

「ふじあざみライン」からの須走口5合目(1960m)。

とツーリングしました。
今回は「富士スカイライン」からの富士宮口5合目(2380m)に登ります!
朝7時集合。一人じゃないです!下道で行きますよー。
道志みち経由で道の駅「どうし」へ。
山中湖へ出て富士スカイラインを目指します。
ひたすら走っていたので写真全く撮ってませんよー(笑)
富士スカイラインの「七曲り駐車場 1990m」。霧じゃなくてたぶん雲の中。

寒すぎー(*_*)この日予想最高気温は25度越えでも、まあ、山の上は寒いよねーと想像してましたが・・・なめてましたm(_ _)m
久々に顔が冷たくて痛かったです。なのでレインコート着ましたよ。
鼻水たらしながら5合目到着ー。
スゴい混んでる。まだ登山口は立ち入り禁止でしたが登山の格好した人がけっこういました。下から登ってきたのかな?

駐車場いっぱいだったので端っこに停めました。バイクは便利ね。
こういう看板がとてもキレイなのだけど、やっぱり世界遺産になってつくったのでしょうか?


他の登山口より高いせいか頂上を近く感じます。ヒョイッと登れちゃいそう(≧▽≦)
売店の展望台から

晴れてて欲しかったけど、雲を見下ろせるのもなかなかないので曇りもいいね。
売店でおみやげ買って下ります。県道71が気持ちの良い道だと聞いたのでそちらへ。途中の「富士ミルクランド」に立ち寄ります。

県道71、信号も少なくアップダウン控えめの緩やかなカーブで良い道でした!途中富士山どーん、手前に緑が広がっていて景色もサイコー。写真撮れば良かった(>ω<。)
ちょっと走って道の駅「なるさわ」。

「富士桜ソフトクリーム」で甘物補給。
さて、帰り道はどうしようかと相談。
高速はつまらないし、来た道戻るのもねーとなり、奥多摩の方から帰ることに決定♪
奥多摩の山々も楽しみました。
ルートマップを作りたかったけど作れなかったので、ヤフーナビでそれっぽい物を作ってみました。Gの場所が奥多摩湖です。まあ、こんな感じにグルーッと走りました。クネクネいっぱいでしたよ(≧▽≦)

おみやげは

富士山で買った「ぷよぷよ富士山バージョン」、富士ミルクランドで買った「牛乳キャラメル」、道の駅なるさわで買った「ほうとう、おざら」と「信玄棒」。
7時~21時、14時間340㎞ツーリングでした。
途中、ヘッドライトが付かないトラブルがあったけど仲間がヒョイヒョイと直してくれました。一人じゃヤバかったね。
やっぱり頼りになる仲間と走るのは楽しいねーって思ったあなた♪ポチっとおひとつお願いします(^ー^)ノ
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016/06/13(月) 09:03:54|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ルドジョーさん、ありがとうございます♪
2枚目のはかなり気に入ってます!
富士スカイラインでもカッコいい写真撮りたかったのでまた行きたいですね。
走るのにも楽しい道だったし。
よろしくお願いします(^ー^)ノ
- 2016/06/13(月) 18:22:59 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]
そこから見上げるとスグ頂上行けそうな気がしちゃいますよね
実際登ったら7時間かかりました(汗)かかりすぎ…
K71は気持ちいいですよね~
自分もお気に入りの道です
- 2016/06/13(月) 18:42:37 |
- URL |
- hase #3ZJbkwrQ
- [ 編集 ]
2枚目の写真、スゴイ雲!
バイクとのコントラストがカッコイイですね~。
ポスターみたい♪
信玄棒、私も八王子駅のKIOSKで買いました!
きなこ棒+かりんとうドーナツみたいでおいしかったです^^
- 2016/06/13(月) 22:55:34 |
- URL |
- しーな #HX8EHCgA
- [ 編集 ]
haseさん、おはようございます♪ありがとうございます。
haseさん、ここから富士山登ったことがあるんですね!スゴいな(^ω^)
一度は登ってみたいけど・・・無理だな~
K71良かったです。今回のツーリングコースもなかなか良いものになりました(^o^)v
- 2016/06/14(火) 08:05:11 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]
しーなさん、ありがとうございます♪
2枚目良いでしょ!お気に入りです。でも、これ一眼じゃなくてコンパクトデジカメで撮ったものでちょっと複雑な気分(笑)
信玄棒、初めて見ました!そうそうドーナツみたいで美味しかったです。また買っちゃうなーo(^o^)o
- 2016/06/14(火) 08:08:18 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]
一昨年、その登山口から登った時もそんな天気でした。
夏登山のように人だらけだと自分のペースで登れないし人混みが嫌いなので閉山してからのソロ登山でした。
だから、5時間弱で登れたと思います。
次の大きな目標は槍ヶ岳かなぁ~~
って、素人なのでそう簡単には行かないですね。
あっ、ココは登山ブログじゃなかった。。。。ww
皆さんもおっしゃってますが
2枚目の写真カッコイイですね~
r71では偶然なのかはたまた私の運が悪いのかいつも目の前にメチャ遅の車がいます。。。。
大室山西展望台には寄りませんでしたか?
天気が良いと南アルプスが綺麗に見えますよ~
って、私も通過中にしか見てませんけどね。ww
- 2016/06/14(火) 20:32:51 |
- URL |
- ケムきち #9enIUaYc
- [ 編集 ]
ケムきちさん、ありがとうございます♪
ケムきちさんクライマーでもあったのですね!スゴいです。たまーに山に登りたくなりますが、先ずは高尾山から始めないと(笑)
2枚目、「雲をバックに撮れるぞー」とポケットからコンデジ出してパシャっと撮っただけです。一眼で撮ってたらもっと良かったのかそうでもないのか。カメラや技術の前に良い瞬間にその場にいることが大事なんだなと思った1枚です。
大室山西展望台、全く気がつきませんでした。この道はまた走りに行きたい道なので次は寄ってみることにします(^ー^)ノ
- 2016/06/15(水) 09:43:04 |
- URL |
- mokemo #NBKf8CrA
- [ 編集 ]
mokemoさん、こんばんは〜。
私も富士山をバックにバイクと写真撮りたいな〜。
羨ましいです!
皆さんも絶賛してますが、2枚目の写真良いですね〜!
雲の上のエストレヤカッコいい!
いつか必ず行って写真撮りに行きますよ!
- 2016/06/15(水) 21:03:07 |
- URL |
- keke #6XzQHvtc
- [ 編集 ]
kekeさん、こんにちは♪ありがとうございます。
皆さんに写真誉められて嬉しいです(≧▽≦)
GSRさんも雲の上でとったらもっとカッコいいですよー。
富士山5合目までのクネクネ道、走りにぜひ来てくださいね。
その時は5合目までお出迎えにいきまーす(^ー^)ノ
- 2016/06/16(木) 16:07:48 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]