今日はスーパームーン!
月が出た頃の方が大きく見えるようですね。オレンジに近い月明かりでキレイでした。周りの建物等を一緒に写した方が良いとおもったのですが、電線たらけだったので、月だけ撮ってみました。

これだけだとどこがスーパームーン?って感じですが、色は見た目に近く撮れたと思います。
次のスーパームーンは約1年後です。
さて、本題の1年点検。
気になっていた所の結果です。
1・雨の日のエンスト。
プラグ周りの点検と清掃。水をかけて試してみたけど症状出ず。
アイドリングがかなり低かったので、調整。これで様子を見てダメだったら次の手を打ちます。
2・雨の日のブレーキの鳴り&急制動
鳴りに関しては清掃でマシになると思う。(高くつくので頼みませんでした。)
急制動→ステアリングステムの調整。これでだいぶ良くなったと思う。とのことでした。
しか~し!このステアリングステムの状態がかなり悪く出来れば、1、2ヶ月のうちに交換したほうがよいと・・・・

部品代と工賃でおよそ2万円かかるって_| ̄|○
3・ギアが入りづらい時がある。
クラッチの調整をしたので様子を見て。
整備中の写真は撮れなかったので、この後の写真はイメージ写真です(≧口≦)ノ
文章だけではつまらないので、よろしければお楽しみ下さい。

もう1つ! フロントブレーキをかけるとブレーキランプが点灯→ブレーキを離すとランプが消える。このスイッチ部分がすり減ってる?ので、ブレーキを離してもランプが点灯してる場合が出てくるので危険。直すにはこのシステム全取っ替えなので、またお値段が(´~`)

さて、どうしようか?
もちろん、安全に乗りたいけれどお金が・・・
まあ、ぼちぼち考えますσ( ̄∇ ̄;
↓今の心象風景

ツーリングには良い季節になってきました。
ここのところ、バイクに乗れてないので冬が来る前にたくさん走りたいです。
蓮の花の次に好きな彼岸花も咲きはじめるので楽しみですヽ(o´3`o)ノ

エストレヤさんとの1年。
走行距離4228㎞。これからの1年も、また色々な所へ行って楽しみたいです。
スポンサーサイト
- 2014/09/09(火) 22:05:35|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おつかれですね!ろとさん
じゃなくて!、
ブレーキは分解しますか?
ブレーキのSWも見てみないとわからないけど
分解している人がいるので、なんとかならないかな?
ステアリングステムは不良ですか?壊れているのかな?それなら交換しないとネ、高くつきますね!!
- 2014/09/10(水) 10:28:16 |
- URL |
- ルドジョー #-
- [ 編集 ]
ルドジョーさん、こんにちは♪
ブレーキは分解、掃除してみたいです。
ブレーキのスイッチはスイッチ部分の棒がすり減ってるので、テキトーな物をさしておけば一応大丈夫と言ってました。
ステアリングステムはヘタっているので交換したほうがよいと、フロント部分を全部ばらすので工賃が高くなると言われました。
って説明聞いててもよくワカラナーイですよ(´Д`)
- 2014/09/10(水) 17:30:35 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]