東京にも桜開花宣言がでていよいよ春本番ですね。
ソメイヨシノの満開が待ちきれないので、エドヒガンザクラの満開を見に行って来ました。
埼玉県寄居町の鉢形城公園。

1476年築城・・・日本史はさっぱりなのでパス。
でも、開けていて緑いっぱいで気持ち良い所です。
エドヒガンザクラ!

樹齢およそ150年。
ペリーが黒船で来航した頃に芽生えた桜ですな。
ソメイヨシノよりも小ぶりで可憐な桜です。

近くの斜面にはカタクリが咲いてます。


雌しべが面白い形。
もうちょいカタクリ見たくなって小川町へ移動。
駐車場は埼玉伝統工芸会館。って道の駅おがわまちでした。

二輪車の駐車スペースがあるので停めやすいです。
売店の方に「カタクリが咲いてるって聞いて来たのですが」と聞くと地図をくれて丁寧に道を教えてくれました(^ω^)
伝統工芸会館の裏手を歩いて行きます。
道しるべもあるので迷うことなく進みます。

途中、キリンさんのショベルカーがありました。
こういうの好きです。

里山に入りカタクリがちらほら。
こんなもんかなーと思ってたらいっぱい咲いてました。

カタクリはスプリングエフェメタル(春の儚いもの、春の妖精)と言われてます。

明るく撮るのが良いかしら?

暗めの方が良いかしら?

やっぱり普通に撮るのが良いかしら?

と、撮影を楽しみました。
ニリンソウもさいてましたよ。

このあとまだ続きますが、写真いっぱいなので次回へ続く!です。
また見にきてくれたら嬉しいです。
昔はこの花からデンプンをとって片栗粉を作ってたそうです。だからカタクリ粉なのねって思ったあなた、ポチっとおひとつお願いします(^ー^)ノ
スポンサーサイト
- 2015/03/26(木) 09:55:22|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
mokemoさんこんにちは(^o^)/
めちゃめちゃ天気いいじゃないですか〜。
絶好のツーリング日和ですね。
公園も気持ち良さそう!
それにしてもmokemoさん、花に詳しいんですね。
私は全然詳しくないので、ただ綺麗な花が咲いてると写真を撮りたくなるだけf^_^;
色々知ってると写真を撮るのも楽しくなってきますね。
私も天気の良い日に朝からソロツーに行きたいな〜。
バイクに乗りたくてウズウズしてます。
今週は厳しいな〜ε-(´∀`; )
- 2015/03/26(木) 12:36:03 |
- URL |
- keke #L8espaDw
- [ 編集 ]
kekeさん、ありがとうございます♪
お天気でしょ~!でも実は北風が強くて走ってるとバイクごともってかれそうでヒャーってしました。
お花すきですが、それほど詳しくないですよ~。
ただ、ブログにアップして公開するのできちんと調べてからと思ってます。そのお陰かここ最近で花や鳥の名前を覚えたのかもしれませんね(〃艸〃)
これからどんどん暖かくなるので今週は厳しくてもすぐ乗れちゃいますよ♪
楽しみな季節になりましたね(*>∀<*)
- 2015/03/26(木) 22:37:06 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]
ルドジョーさん、ありがとうございます♪
明るい方が春が来た!って感じかな~と思って撮ってみました。
周りの葉も明るい緑でより春らしい感じかな?
でも、暗めに撮った時の紫の色合いも捨てがたいです。
楽しいです(^ω^)
- 2015/03/27(金) 10:07:13 |
- URL |
- mokemo #-
- [ 編集 ]